暮れゆく日の光が黄金色をしていて、それが赤みを帯びていくのは常のことだ。 その日、雑渡昆奈門は暮れゆく赤に奇妙な昇ぶりを覚えて森を抜けた。 先に広がっていた枯野原には朱色の光が満ちている。その中に、朽葉色の影がひとつ、同じように落ちている。 しゃらしゃらと草を鳴らして近づいても、影は起き上がろうとしなかった。 雑渡昆奈門は黒々と浮きあがる影になって、朱色の光の中にたたずんだ。 舞 原 朽葉色の影は少年の形をしている。 常盤緑の制服、頭巾、右手に握られた扇と、白い狐の面。 指がぴくりと動いたかと思うと、横たわったまま彼は、扇をゆっくりと広げてみせた。 鈍色の雲、金と銀の草と露。朱色の光を受けた狐の面が笑ってみえた。 「似ているでしょう」 面の奥で少しくぐもった声。扇がひら、と動く。 「面は借り物ですけど、扇はぼくのです。去年の春、」 風に乗るように扇が動いた。彼が起きあがる。 「留三郎がくれました。こういうの好きだろって」 言葉をぷつりと切るように風が吹き抜けた。風をあおるように、ひらり、扇が返る。 「ええ、――好きですよ」 彼は扇をめぐらせ、頭をめぐらせ、立ちあがる。 面の紐が長く、ゆぅらり、髷の下から揺らめく。 ついと扇をかざして、狐の面が外される。 手に持たれたそれは、朱色の光の下でやはり笑顔に見えた。扇がずらされ、口元が笑う。 「冬枯れの、霜が下りる前の草原が好きです。あなたは?」 また扇がずれて、大きな黒い目がこちらを見た。 雑渡はこの目をいつも泉のようだと思う。 「……春の、明け方の…晴れ澄んでいく空が好きだよ」 ひら、とまた扇が返された。蝶の羽ばたきのようだ。 「ぼくが生まれて初めて見たのはそういう空だと思います」 ひらら、と扇と同じように、彼は身を返した。 ゆるやかに、止まらずに、動き続ける。 楽音を知りたいと思った。 それは決して激しくはないが、日暮れの中でよほど狂おしかった。 雑渡は彼の名を呼ぼうとして、これが夢だと唐突に気づいた。 夢ではあったが、それは現実に起きたことだった。 舞扇は立派に忍具で、まるでお守りのように始終持ち歩いていたのを雑渡は知っている。 舞を見た。後々、楽音も聞いた。 「友や愛ほし…」 男姿で舞う女舞だから、あんなに狂おしく見えたのかもしれない。 あの子の真意はわからなかった。 なべて世の智恵は如何なるや 汝が思いの秘めたるを 甘やかなりし恋の妙を 心しあらば吾に告げよ 吾が持つ憂いと知りませよ ……彼の真意はわからなかった。 雑渡は深い溜息をつく。古風に考えればこの夢は、彼が自分を想っているということ。 うつろな年月を経て、再びの機会がめぐってきたということ… 日暮れへと向かう黄金の光を見つめて、あてどなく彼を捜しに行きたいと思った。 戻 |